演算子について

他言語との違い*1に色々と気付いたのでメモ

インクリメント演算子・デクリメント演算子

Python ではインクリメント演算子、及びデクリメント演算子はない模様( 参考 : http://d.hatena.ne.jp/shrkw/20061025/1161885038 )。
何の躊躇も無く記述して、あっさりエラーになった。


なので、自然と以下の様に書くことに

num += 1;
num -= 1;

三項演算子

三項演算子についても気になったので調べてみる。
こちらも Python には基本的に無い( 参考 : http://omake.accense.com/wiki/PythonIntroThree? )。
C言語をある程度使える人間としては使いたいところ。


ただし、version 2.5 以降では使えるようだ。
といっても書き方が違う。

result = (条件が真の場合の値) if (条件式) else (条件が偽の場合の値)


書き方は違うし、出たばっかりの最新バージョンでの書き方だし
ってわけで、この三項演算は暫く使わないだろうなぁ・・・。

*1:自分が使ってるC言語視点での話だが